◆スーパーマリオブラザーズ ◆MOTHER2 ◆MOTHER3 ◆MOON ◆塊魂 …今のとここんな感じ。 ◆スーパーマリオブラザーズ © 任天堂 ![]() ファミコンのソフトです。 配管工のおっさんがキノコを食べ、炎を放ち、スーパージャンプを繰り出し、土管をくぐり、クッパにさらわれたピーチ姫を助けに向うアクションゲームです。(※管理人の解釈です。) 立体になってもマリオは好きだけど、やはりドットのかわいさにはかなわないと思う! 今でもたまにファミコン引っぱり出して遊びます! でも、クリアしたことなかったような…(;-∀-) ◆MOTHER2 ギーグの逆襲 © 任天堂 ![]() スーパーファミコンのソフト。 たぶんこのゲームは、今までオイラが遊んだゲームの中で一番素敵なゲームだと思う! 主人公の野球帽をかぶった少年「ぼく(ネス)」が友達と共に世界を救うRPGです。 糸井重里さんプロデュースだからセリフ回しが大変おもしろいよ。 全然飽きないので何回も遊んだ。 こころがほっとするゲーム。 音楽も、聞いてるだけで何となく涙がじわっとするほどステキ。 サントラ買ったくらいだ! うーん、またやりたくなってきたぞ。 ほんとにおススメのゲームです。 ◆MOTHER3 © 任天堂 ![]() ゲームボーイアドバンスのソフト。 DSとかも対応してるよ。 MOTHERシリーズ第3弾。 前作の「MOTHER2」の発売から10年以上経って2006年に発売! 予約して買いました。 キャラクター達がかわいくて好きだし、前作の方にも登場していた不思議素敵キャラクターの「どせいさん」もちゃんと出てきてうれしかったし、何より絵柄がドット絵だったから「MOTHER」の雰囲気を壊さなくてホントに良かった! 開発中は3D画像にするようなことを言っていたけど、結局ドットに決まってホントに良かった! 3Dだったら買わなかったかも…。 ストーリーは私は前作の方が好きですがね。 だって少し悲しい話だったんだもん…。 エンデングあたりでは悲しくて泣いてしまった。 でもそん時、オイラのまわりでウチのファミリーがしょうもないことで爆笑してて泣くに泣けなかった。 たぶん2は偉大すぎて超えられないんだろうなあ。オイラにとっては。 ◆MOON © アスキー ![]() プレステソフト。…だったと思う。 普通(…ってなんだ??)のRPGとはなんだか違うゲームだった。 ゲームを始めた途端に 「ゲームなんかやめて早く寝なさい!」 とか言われる。 主人公のゲーム好き(?)の少年がゲームの中に入っちゃうお話し。 個性的で変でかわいいmoonの住人達の行動を、手助けしたり観察したりして、いろんなラブを集めてレベルアップする。 絵がとてもきれい。 ほんわかしてて絵本っぽいような。 音楽も全体的に好きだったなあ。 これもウチにサントラあるしね。 基本的にゲーム中のBGMは自分で選べるのだ。 ストーリーもいろんなところで意外で、エンディングも「ほほう。」って思った! いろいろ印象深いゲームだなあ。 これもかなりおススメのゲームだな。 ◆塊魂 © namco ![]() PS2ソフト。 いや! 笑う! 王様素敵王様最高王様素敵王様最高 とか、自分で言ってる王様、素敵だし最高。 塊を転がしてもっと大きい塊にしてくアクション(…だよね?)ゲーム。 やる前は、 「ただ塊転がすだけやんけ」と、 半ば馬鹿にしていたりしましたがばかやろう! おもしろいよーーー! いざ転がしてみると、やっぱりただ塊転がすだけなんだけど、なぜか面白いしきもちいいのだ! 妙な爽快感がある。 いろんなステージがあるし意外と奥が深かった! やればやるほどハマる。 やってもやってもまだ何か隠されてる気がする。 現在進行形で遊んでるゲームです。
←Loveとは。
つぎのLoveへ。→
|